アプリにおける子どもの安全基準
基本方針
- 児童に危害を及ぼす行為やコンテンツをゼロトレランスで対処します。
- 適用法令およびプラットフォームポリシーに準拠し、迅速な発見・通報・削除・停止を実施します。
- ユーザー教育と透明性の確保に努めます。
禁止行為
- 児童の性的虐待・搾取(CSAE)に関するあらゆるコンテンツの作成、投稿、所持、共有、配布。
- 未成年者に対する性的勧誘、出会いのあっせん、性的な示唆や誘惑、グルーミング行為。
- 児童の裸や過度に露骨な描写、性的対象化、年齢を偽る行為の助長。
- 未成年者の安全を損なう可能性のある危険行為の助長や指南。
通報・審査・削除対応
- アプリ内に通報機能を設置し、違反報告を24時間受け付けます。
- 報告・検知したコンテンツは優先度に基づき速やかに審査します。
- 違反コンテンツの削除、アカウントの一時停止または恒久停止を行います。
- CSAE該当事案は、所管当局および適切な専門機関へ報告します。
- 再発防止のためのログ・記録を適切に保持します(法令に従う範囲)。
年齢認証・アクセス制限
- 登録時に年齢確認プロセスを導入します。
- メッセージ機能やプロフィール公開などの一部機能を成人に限定する場合があります。
- 未成年者の保護のため、成人との一対一のやり取りに追加の安全措置を適用します。
予防・教育
- 未成年者向けのオンライン安全ガイドを提供します。
- 不審行為の見分け方、通報方法、保護者向けの助言を周知します。
連絡先情報
- 安全に関するお問い合わせ・通報窓口(メール): noa.asizumi@gmail.com
- アプリ内からも報告することができます。
- 対応時間: 年中無休(優先度に応じ迅速対応)